このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
✉ take_juku@yahoo.co.jp

受験指導20年・英検1級・TOEIC900講師
Zoomで教える「1対1」
  
英語英検専門塾
たけ(TAKE)塾オンライン

英検1級・TOEIC900のプロが合格へ導きます。
Zoomで教える「1対1」指導。優しいプロによる的確なアドバイスの下、わかる英語を実感できます。

たとえば、こんなお悩みの方に…
■2024から始まった新英検に不安を感じる
■ライティング(要約文・英作文)の書き方がわからない
■英検のスコアを伸ばしたい
■入試の英語学習をどうすれば良いのか迷っている
■志望大学の過去問を指導してほしい

シンプルな
zoomコース選択

40分or80分
×4回

オンライン授業【Zoom】とは?

Zoomを用いた1対1のオンライン指導です。授業は、手元カメラやタブレットを使い、共有画面を通じて進めます。対面授業と同品質の授業をご提供します。どうぞご期待ください!

たけ(TAKE)塾のオンライン授業例

英検2級【面接】の授業例
「たけうちくん(仮称)」の英検2級面接の音読練習風景です
■音読練習のコツを伝授!
■面接時の注意点を確認して、一つ一つ単語の音読をチェック✔

■TAKE塾は、対面指導教室もございます

和歌山県日高郡にて、少人数(2~5名)の対面指導教室もございます。
ご希望の方は、別サイトにて詳細をご確認ください。

授業の特徴
~わかる英語・伸びる英語~

  • 受験英語のプロが教える!本当にわかりやすい授業と的確なアドバイス
  • プロだから見抜ける!一人一人のつまずきや最適な学習方法
  • 1対1のZoom指導で英語4技能【読む・聞く・書く・話す】指導が実現
  • 合格に向けて総合的にサポート【計画・相談・進捗管理】
  • きめ細かな保護者への報告【授業報告メール】
  • 使用テキストは相談の上決定、市販教材・学校教材等
  • シンプルなコース選択 40分・80分
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

英語英検専門塾
たけ(TAKE)塾合格実績

合格実績は、オンライン指導および教室指導を合わせたものです
大学受験・高校受験
1
⬛️2025大学入試合格実績
【国公立大学】
和歌山大学 システム工学部
徳島大学 理工学部
【私立大学】
早稲田大学 人間科学部
立命館大学 理工学部
関西学院大学 商学部
大阪医科薬科大学 薬学部
神戸薬科大学 薬学部
追手門学院大学 地域創造学部
京都産業大学 文化学部
京都女子大学 現代社会学部
摂南大学 法学部
福井工業大学 スポーツ健康科学部
佛教大学 文学部

⬛️2024大学入試合格実績
【国公立大学】

和歌山県立医科大学 医学部
和歌山県立医科大学 保健看護学部
大阪公立大学 工学部
広島大学 教育学部
和歌山大学 教育学部
【私立大学】
愛知医科大学 医学部
兵庫医科大学 医学部
早稲田大学 文学部
同志社大学 理工学部
関西学院大学 文学部
近畿大学 経営学部
神戸薬科大学 薬学部
龍谷大学 経営学部
佛教大学 教育学部
東京医療保健大学 看護学部

⬛️2023大学入試合格実績
【国公立大学】
京都大学 経済学部
大阪公立大学 工学部
和歌山大学 システム工学部
和歌山大学 観光学部
【私立大学】
同志社大学 理工学部
同志社大学 経済学部 
同志社大学 グローバル地域文化学部
明治大学 情報コミュニケーション学部
明治大学 農学部
立教大学 文学部
立正大学 文学部
京都産業大学 経済学部
龍谷大学 経済学部
龍谷大学 政策学部
浦添看護学校

(2022以前は抜粋掲載)
▶2022度入試
 広島大学 徳島大学 山口大学 和歌山県立医科大学(看) 立命館大学 関西学院大学 関西外国語大学 神戸薬科大学 
▶2021度入試
 東京外国語大学 京都工芸繊維大学 同志社大学 東京理科大学 関西外国語大学
▶2020度入試
 和歌山県立医科大学(医) お茶の水女子大学 広島大学 大阪府立大学 岡山県立大学 同志社大学 関西学院大学
▶2019度入試
 和歌山県立医科大学(看) 岡山大学 
▶2018度入試
 京都大学(薬) 自治医科大学(医) 兵庫医科大学(医) 大阪大学 神戸大学 和歌山県立医科大学(看) 関西外国語大学 
 
英検合格実績:準1級+各級
▶2025年第1回 2級 
▶2024年第3回 2級 + 他
▶2024年第1回 2級 + 他
▶2023年第3回 2級 + 他
▶2023年第2回 2級 + 他
▶2023年第1回 2級 + 他
▶2022年第3回 準1級合格1名(高2)+ 他
▶2022年第2回 準1級合格2名(高2・高3)+ 他
▶2022年第1回 2級 + 他
▶2021年第1回 準1級合格1名(高3)+ 小6生2級合格 1名 +他
▶2020年第3回 準1級合格1名(高3)+ 他
▶2020年第1回 準1級合格1名(高3)+ 他
・5級~2級 各級にわたり累積合格多数
・2次面接合格率95%以上
・2級最年少合格は小6 (2022)
・3級最年少合格は小4 (2023)

指導者プロフィール

和歌山の英語英検専門塾
たけ(TAKE)塾

武内 たけうち
  • 【資格取得】
    英検1級(2020.8取得)
    TOEIC900点(2022.3)
  • 【指導科目】
    英語▶中学基礎~難関大・医学部まで対応
    国語▶中学受験(県・私)~高校受験(県・私)
    添削▶小論文 中学受験(県・私)~大学受験(AO推薦・一般)日本語・英語ともに添削可
  • 【現在継続中の職歴】
    英語塾「TAKE塾」開業10年
    学習塾「ワオ・コーポレーション」講師歴20年以上
    オンライン家庭教師2社業務委託

  • 【性格】英語好きの優しい明るいプロ。きめ細かな対応とわかりやすい授業が定評。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
英検1級2020.8取得
オンライン風景
たけ(TAKE)塾 教室
がんばりましょう!
表示したいテキスト

【広告】オンライン家庭教師のマナリンク

【広告】マナリンクプロフィール https://manalink.jp/teacher/11844

英語の学力が上がらない!
何をすればいいのかわからない!

信頼できるプロのアドバイスがほしい!

~ お悩みの生徒・保護者のみなさま ~
たけ(TAKE)塾は全力で応援します

1対1プロ指導の学習プラン例

学習プラン例1 高3共通テスト直前対策

実践模試 
解いた模試を復習解説

市販の共通テスト対策問題集を準備(生徒・先生は同一教材を準備)し、生徒は授業前に模試1回分を解きます。授業内では、質問対応やその復習解説を行います。
■目標
志望大学の共通テスト合格圏ラインを安定獲得

学習プラン例2 大学受験高2・3(文法・英文解釈)

解説・演習 
英文法テーマと英文解釈

大学受験の要となる長文読解の基盤は「文法」と「英文構造の理解(和訳)」の2点です。
一人一人の目標に応じて学習プランを相談します。大学受験に向けては、市販教材や入試過去問を使用します。
■目標
高校3年生夏までの、長文読解の土台づくり

学習プラン例3 英検対策

4技能サポート 
読む・聞く・書く・話す

「聞く・話す・読む・書く」の英語4技能を養成します。2024新英検では、特にライティングが2題となり、今まで以上に添削指導のご要望が増えています。準1級まで過去実績多数です。S-CBT受検生も可能。中高生はもちろん、英検級を進めたい小学生のお子さまも対象です。
■授業例
「書く」▶英作文の添削指導・復習解説
「話す」▶面接カード模擬練習・Q&A練習
「読む」▶長文の読み方・復習解説
「聞く」▶共有音声でリスニング・発音練習

お客様の声

2025 国公立大学・私立大学 等合格

早稲田大学 (人間科学部)

2024.12
【本人:匿名】文法や長文対策をメインに指導してもらい、間違えた所を的確に指示していただいたおかげで、自分の苦手な分野などを理解することができました。また、英作文の添削もしていただいたことから、最初は苦手だった英作文もだんだん得点率が上がるようになりました。約2年間親身に教えていただきありがとうございました。
【保護者:匿名】英検対策や受験対策等こちらの要望に細かく対応して頂き苦手意識なく勉強できました。添削や丁寧なアドバイスを頂いたお蔭で第一志望の大学に合格することができました。ありがとうございました。

立命館大学(理工学部)

2024.12
【本人:匿名】TAKE塾では英文解釈の方法をメインで教えてもらいました。入塾した時は文型の意味がわからず、文構造を捉えることの重要さを理解していませんでした。しかし、先生に一つ一つ丁寧に指導していただいたことで、文構造を自力で判断できるようになり、入塾した次の模試で英語の偏差値を5上げることに成功しました。先生に出会えて本当によかったです。ありがとうございました。
【保護者:匿名】集団塾から転塾し、先生のお世話になりました。成績も悩んでいましたが、娘のペースで能力に対応した指導をしていただき、希望する大学に進学することができました。また毎回、丁寧な授業報告をいただき安心してお任せすることができました。本当にありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

関西学院大学(商学部)

2024.12
【本人:匿名】主に英検対策や入試対策、自己推薦書の添削もしていただきました。英検対策では、リスニングから二次の面接練習まで、沢山していただきました。すごく優しくて、とても質問しやすかったです。学校の授業の作文なども添削していただき、本当にお世話になりました。
【保護者:匿名】初めての大学受験で、親子共にわからない事だらけで不安の中、経験豊富な先生にご指導頂き、本当に心強かったです。ありがとうございました。

和歌山大学(システム工学部)

2024.3
【本人:匿名】TAKE塾では先生に1対1で教えていただけるので、自分に合うレベルで学ぶことができました。英検や入試対策の教材も沢山あり、良い環境で勉強することができました。他にも、志望理由書の添削や面接のアドバイスなど、とても親身になって相談に乗っていただきました。本当にお世話になりました。 
【保護者:匿名】英検の対策や共通テスト、面接対策など、きめ細かく対応していただき、いつも優しく指導してくださったお陰で、無事合格することができました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

徳島大学(理工学部)

2025.3
【本人:匿名】入塾前は英語が一番苦手でしたが、先生の丁寧な指導のおかげで、受験では一番自信のある科目になりました。長文や英作文、英検対策など自分に合ったペースでしっかり対策していただけて、とても勉強しやすい環境でした。いつも優しくサポートしてくださり、本当にお世話になりました。

大学(学部)

20
【本人:匿名】
【保護者:匿名】

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

大阪医科薬科大学(薬学部)

神戸薬科大学(薬学部)

2024.12
【本人:匿名】英語に苦手意識を持ち始めたのがきっかけで、1年前から通い始めました。丁寧に教えていただいたおかげで、苦手意識も解消でき、本番に臨めました。
【保護者:匿名】親子共々初めての受験で不安な中、勉強方針など相談にのっていただき、心強かったです。経験豊富な先生のご指導のおかげです。ありがとうございました。

京都女子大学(現代社会学部)
追手門学院大学(地域創造学部)
摂南大学(法学部)

2024.12
【本人:匿名】入試対策だけでなく、英検や中間・期末テストなどの幅広い勉強を指導してくださいました。英検のスピーキング練習では、声に出して読むことで分からない発音を先生が丁寧に教えてくださいました。また、入試対策から英検対策まで多くの教材があり、自分に合ったレベルの問題を貸してくださったり、先生がとても話しやすく質問しやすかったりと、とても充実した勉強をすることができました。本当にありがとうございました。
【保護者:匿名】英検対策で入塾させて頂いたのですが、学校の宿題や定期テスト前になると、その対策もして頂きました。少人数なので、分からない所があればすぐ聞いて解決でき、また、苦手な所も把握されていて、的確なアドバイスも頂いていたようです。本当にお世話になり、ありがとうございました。

 

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

佛教大学(文学部)

2024.12
【本人:匿名】大学受験で使う自己推薦書や面接の添削やアドバイスなど、柔軟に対応してくれました。入試で分からないことや、普段の学校生活で気になることを相談すると、親身になって教えてくれます。優しい先生で、受験生にはもってこいの塾だと思います。
【保護者:匿名】先生が、塾の様子をショートメールで教えて教えていただき、ありがたかったです。子どものやる気を育ててくれました。ありがとうございました。

大学(学部)

2024.
【本人:匿名】
【保護者:匿名】

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024 国公立大学・私立大学 等合格

和歌山県立医科大学(医学部)

2024.3
【本人:匿名】私に合った問題を選んで下さったり英作文を添削して頂いたりしたおかげで、英語が凄く心強い教科になりました。また英語が得意になり、他の教科に時間を費やせました。本当にお世話になりました。
【保護者:匿名】 苦手なところや受験対策をしっかりとしていただき着実に英語力がついていったように思います。英語でいつも安定して点数が取れるようになりとても心強かったです。いつも、笑顔で励ましていただき、精神的にも支えていただき本当にありがとうございました。

和歌山県立医科大学(保健看護学部) 学校型推薦

2024.1
【本人:匿名】英語だけでなく自己推薦書も見て頂き、ありがとうございました。英語の知識が豊富でどんな質問も答えて頂き、勉強になりました。大学でも英語の授業があるので引き続き頑張りたいです。
【保護者:匿名】三年間お世話になりありがとうございました。高校生活は部活との両立など大変そうでしたが、希望する大学に進学することが決まり、今までの努力が実ったなぁと喜んでいます。先生には優しく細やかに指導していただきとても感謝しております。ありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

広島大学 (教育学部)
佛教大学 (教育学部)  

2024.3
【本人:匿名】英文要約や英作文の練習の際に細かく添削してくださり指導してくださったおかげで、無事合格することができました。一度総合型選抜で不合格だった時も励ましてくださり精神面でもサポートしていただいたおかげで、第一志望を諦めず貫くことができました。本当にありがとうございました。
【保護者:匿名】目標としていた大学合格に向けて、的確なアドバイスをしていただき有り難かったです。 本人が最後まで気持ちを強く持ち続けられたのは、先生がいつも笑顔で励ましてくれたからだと思っています。大変お世話になりありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023以前 国公立大学・私立大学 等合格

京都大学(経済学部)

2023.3
【本人:匿名】TAKE塾では、共通テストのリスニングや志望校の過去問を中心に取り組み、二次試験前には英作文添削もして頂きました。そのおかげで共通テスト本番には自己最高点を大きく更新し、二次試験にも自信を持って臨むことができました。
【保護者:匿名】小学校の頃から知っていてくれたこともあり、安心してお任せをしていました。塾の迎えに行くと、「今日は〇〇がよく分かった!」とうれしそうに言っていたのが印象的です。「分かる喜び」を体感しているのだなと感じました。

和歌山大学(システム工学部)

2023.3
【本人:匿名】英語は塾に通う前は、なんとなくで解いていた部分が多かったのですが、TAKE塾に入ってから、文法や文章構成を意識して解く癖が身に付き、模試の点数も上がり、英語が楽しいと思えるようになりました。塾がきっかけで、家での勉強時間も増え、万全の状態で、共通テストと二次試験に臨むことができました。
【保護者:匿名】少人数制で、子供に寄り添ってご指導くださいました。共通テストのリスニング対策や二次対策など、的確なアドバイスをしてくださり、先生が穏やかで安心感があるので、子供も落ち着いて受験勉強に取り組むことが出来ました。本当にありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

和歌山大学(観光学部)

2023.3
【本人:匿名】夏休み明けから模試がばんばんあったので、英語のリスニングは毎週聞くようにして、耳を慣らすようにしていました。リーディングの方も普通に解いたら時間が厳しいので、速読できるように演習で練習しました。今後の目標としては、まだ英検準一級を取得できていないので、大学生のうちに取得できるようにしたいです。TAKE塾では、英検や共テの教材を貸してくださったり、先生もとても話しやすかったりするので、とても良い環境で勉強に励めました。

龍谷大学(経済学部、政策学部)

京都産業大学(経済学部)

2023.3
【本人:匿名】 勉強しやすい環境が整っており、集中して勉強することができました。また、英検や共通テストの過去問などの教材がたくさんあって助かりました。先生も優しい人でした。
【保護者:匿名】一人ひとりの子供に寄り添い、その子供に合った丁寧な指導をしていただけるので、姉に続き先生のお世話になりました。大学受験では、小論文、共通テスト、一般試験など、その状況に応じて迅速にご指導していただいたお陰で、無事合格することができました。このような信頼のできる先生と巡り会えたことに感謝しかありません。本当にありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

徳島大学 医学部 保健学科(高3)

2022.3
【本人:匿名】英語は毎日、地道に勉強して、自分の受ける大学の問題傾向を知り、様々な問題に触れることが大事だと思います。私は隙間時間を利用し、英単語の学習をしました。また、塾では参考書や過去問をお借りして、共通テストや二次対策をしていただきました。分からない所があれば丁寧に教えていただいて、とても分かりやすかったです。英語学習を意欲的に頑張れたと思います。
【保護者:匿名】英検準1級を合格することが出来たのは、武内先生の的確なご指導のおかげです。また、大学受験でもギリギリまで勉強をさせてもらい、子供と親の受験に対する心のケアまでしていただきました。本当にありがとうございました。

山口大学 工学部(高3)

2022.3
【本人:ヒロ】先輩・友達の紹介で通い始めました。もともと英語に対しては「嫌い」ということはなくむしろ得意な方でした。ですが、塾で問題を解いていくと、単語・文法といった基礎部分ができておらず英作文や読解でとても苦労しました。塾では先生と声に出して読み、発音やアクセントを知り、丁寧に解説してもらうことで少しずつ大学受験の英語ができてきました。授業が終わり家でも声に出してしっかりと復習をしました。
 一つ一つの教材を先生と確認ができて、たくさんアドバイスを頂きました。些細なことでも先生に相談することで選択肢を広げられました!

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

和歌山県立医科大学 保健看護学部(高3)

2022.2
【本人:あーさん】英語は毎日触れることが大事だと思ったので、夏休み以降は塾でセンターの過去問などを借りて、毎日1つ長文を読んでいました。分からない単語が出てきたら単語帳で調べて付箋を貼って確実に覚えるようにしました。リスニングも英会話やニュースが聞けるアプリを入れて毎日聴くようにしていました。元々英語は得意ではありませんでしたが、毎日やってきたおかげで安定していい点数がとれるようになりました。質問すれば丁寧に教えてくださり、とてもよくわかりました。
【保護者:あーさん母】模試では、点が取れたり取れなかったりバラツキがあったのですが、TAKE塾に通うようになってから、安定して点が取れるようになりました。いろいろアドバイスをしていただき、とても参考になったようです。

和歌山高専 生物応用化学科(中3)

2022.2
【本人:匿名】自分が出来なかった所を的確に教えてくださったので、苦手な所なとがわかり、家でも効率よく勉強できました。ご指導有難うございました。
【保護者:匿名】お蔭さまで娘が第一志望校に合格することができました。先生の丁寧で的確なご指導に娘は絶大な信頼を寄せておりました。「たけ塾」での学びを活かし、今後もより一層勉学に励んでくれることを願っております。本当にありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

近畿大学 理工学部(高3)

2021.12
【本人:なおや】私立大学の受験は普段の共通テスト演習とは違う「文法」や「会話表現」などの対策が必要で、大変でしたが、塾で沢山の教材を通じて演習ができ、先生からの丁寧な説明もあって無事合格できました。また、英検利用制度を使ったのですが英検取得にも塾で練習ができ、2次面接も先生と練習しました。本番では緊張せずにできました。

関西外国語大学 外国語学部(高3)

2021.12
【本人:ゆいくん】とにかく基礎がために力を入れました。塾での参考書も役に立ったと思います。今後の目標はTOEIC で満点に近い点数を取ることです。お勧めの学習方法は単語は夜覚えて必ず翌朝に復習することです。リスニングは単語の正しい発音を覚えて音声を聞きながら音読しました。
【保護者:ゆいくんママ】日常生活の会話の中で気になる単語が出てくると日本語に訳してくれたり覚えた単語などを教えてくれました。想像していた以上に真剣に勉強に取り組み一人でコツコツと学校と塾からの出題課題にも取り組み頑張っていたので頼もしく感じました。決して英語は得意科目では無かったと思いますが本人の好きと言う英語への気持ちと好奇心が良い結果に繋がったと感じました。サポートありがとうございました。

関西外国語大学 外国語学部(高3)

2021.12
【本人:よっぴー】いままで生きてきた中で一番頑張った一年だった。おすすめの教材は、シス単・パス単準1級熟語・ヴィンテージ・英文法ファイナル問題集2冊・正誤2冊です。おすすめの勉強法は、過去問演習で、間違えた単語や文法をノートにまとめること。面倒だけど、いちばんためになると思います。英語を勉強するうえで最も大切なのは、語彙力だと実感しました。
【保護者:匿名】小学生の頃からお世話になりありがとうございました。激しいスポーツをやりながらの勉強だったので両立が本当に大変でしたが、本人のペースでコツコツと勉強を続けることができたのは先生の細かい指導のおかげだと思います。大怪我をしたり試合前の減量で苦しい時もずっと見守って応援して下さり感謝しています。スポーツのために行った高校だったので学校の勉強は大学受験には全く通用しないものであり、大学受験に向けての英語の勉強はすべてTAKE塾で身につけさせていただきました。ずっと行きたいと言っていた関西外国語大学の英米語学科に合格できたのは武内先生のおかげだと思います。長年、本当にありがとうございました。

神戸薬科大学(高3)

2021.12
【本人:ひろと】過去問を解いて傾向を知ることが大切だと思います。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

4技能制覇! 英検合格

英検準1級 高2

2023.03
【本人:匿名】前回の不合格から3か月しか経っていなくて不安でしたが、TAKE塾でリスニングを聞き、ライティングを添削して頂いたおかげで、リスニングは5割から9割に、ライティングも1割以上伸ばせました。ご指導有難うございました。
【保護者:匿名】苦手な所を分析し対策していただき、2回目の受検で準1級に合格することができました。いつも的確なアドバイスと励ましの言葉をかけていただきありがとうございます。



小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検準1級 高2

2022.11
【本人:匿名】久しぶりの英検受験で、どのように勉強したらいいのかも忘れてしまっている状況でした。過去問を提示いただき、面接での注意点やアドバイスを指導していただいたお陰で、無事に合格できました。ありがとうございました。
【保護者:匿名】3年ぶりの英検受験で、本人はとても不安そうでした。特に2次の面接は自信が無さそうでしたが、オンライン授業で的確なアドバイスをいただき、落ち着いて試験に臨め、無事に合格する事ができました。本当にありがとうございました。

英検準1級 高3

2022.1
【本人:匿名】英検準1級の資格取得のために、隙間時間を有効活用しながら、英検の学習に取り組みました。語彙問題が苦手で、克服するために、覚えるまで何回も繰り返しました。リスニングや英単語はとても難しく、毎日、過去問や問題集を使って勉強しました。塾では、アドバイスをいただくなどのサポートのおかげで、資格取得ができたと考えています。これからも更なる英語運用能力の向上を目指して、がんばりたいと思います。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検2級 高3

2025.7
【本人:源地真紘】シス単で単語を覚えて、できるだけwritingで点数を取れるように練習した。listeningは先に問題の解答を見る。単語を勉強していたらreadingは点数が取れる。でる順パスよりもシス単やターゲットの方が大学受験に続けて使えるのでおすすめだと思う。
【保護者:匿名】TAKE塾に通うようになってから、学習に意欲的に取り組むようになりました。子どもに合う参考書や問題集を紹介してくださって、自分の学習方法を見つけて効果的に学習できるようになったと思います。

英検2級 高3

2024.8
【本人:匿名】塾で過去問をたくさん解いたり、先生に毎週ライティングの添削をしていただいたりしたおかげで合格することができました。また、二次試験対策もしてくさり、おさえておくポイントなども知ることができました。ありがとうございました。
【保護者:匿名】ラストチャンスと思いながらの英検受検、特にライティングでは何度も丁寧に指導していただきました。いつも親身になってアドバイスしてくださる先生のおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検2級 高2

2023.7
【本人:匿名】先生にライティングの添削をして頂いたおかげで、最終的にテストで8割もとれました。また、2次試験の面接の対策の時に、アドバイスをしてもらい無事に合格することができました。ありがとうございました。
【保護者:匿名】オンラインレッスンの限られた時間の中で、いつも有意義なレッスンをして頂き、英語学習に対しても意欲的に取り組む様になりました。的確なアドバイスのおかげで合格する事ができ大変喜んでおります。ありがとうございました。

英検2級 高2 

2023.7
【本人:匿名】高校卒業程度の英検2級に一発合格できて嬉しかったです。先生にライティングを何回も添削していただいたおかげで本番で9割取ることができました。リスニングの点もぐんと伸びました。面接の練習もしていただけて本番で焦らず臨むことができました。ありがとうございました。
【保護者:匿名】大好きな英語をさらに伸ばしていただき、いつも嬉しく思っております。これからもコツコツ楽しんでがんばってほしいです。ありがとうございました。 

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検2級 高2

2022.11
【本人:匿名】3度目の受検でとても焦っていましたが、無事合格できたのは先生のおかげです。ライティングの添削を何度も丁寧にしていただき、本番でも落ち着いて書くことができました。さらにSTEP UPできるように頑張っていきたいです。
【保護者:匿名】今回は3度目ということで、本人はかなりのプレッシャーと期末試験発表中という中での受検でした。先生は、子どもの精神状態を感じている様で、焦らせず、側で的確な指導とアドバイスのおかげで合格することが出来ました。ありがとうございました。

英検2級 高2

2022.11
【本人:のこのこ】今回頑張ったことは、単語と過去問の演習です。自分の課題に沿った勉強法を教えてもらえる所がTAKE塾の最大の利点だと思います。英検の二次試験の面接練習も色々なポイントを教えてもらえたり、的確な指導を受けることができました。自分のペースでこつこつできる塾で、他の皆もすごく集中しているので勉強がはかどりました。
【保護者:のこのこ母】親は送迎だけで、全て武内先生にお任せしていました。今やるべきことを指示していただき、こつこつと頑張っていたと思います。すぐには成果は出ず、くじけそうな時もありましたが、継続して勉強できた結果だと思います。ありがとうございました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検2級 高2

2022.11
【本人:匿名】ライティングで満点をとれたのは、たけ塾で何回も添削していただいたおかげだと思います。無理に難しい言い方を使わずに、シンプルな文で書きました。
【保護者:匿名】英検前に振替授業をしていただいたお蔭で合格でき、子どもの自信につながったと思います。

英検2級 高3

2022.7
【本人:匿名】集中できる環境で、過去問もたくさんあり、とても勉強しやすかったです。丁寧なご指導のおかげで合格できました。
【保護者:匿名】目標である英検2級に合格することができたのも、先生の的確なご指導のおかげです。いつも全力で子供と向き合い、寄り添いながら適切なアドバイスやご指導を頂けるので、親子共々、とても信頼を寄せております。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検準2級 中2

2023.3
【本人:KK】合格できてとても嬉しいです。TAKE塾に通い始めてから、私はたくさんのことを学ぶことができました。特に英検準2級ではライティングのコツを知れたり、実際にリスニング原稿を読んで、間違ったところの学びを深めたりすることができました。
【保護者:floweeer.chan】TAKE塾に行き始めて、英語に対する意識が変わり、自宅でも楽しく勉強するようになりました。塾に行くと、集中でき、先生の事をとても尊敬しています。又、英検準2級に合格できた事を本当に嬉しく思っています。塾に行って何度も二次試験の練習をしていたので、気持ちに余裕を持って面接に臨めたのが良かったと思います。

英検準2級 中3

2022.11
【本人:匿名】英検や教科書の単元について基本から教えてくださり、分かりやすいです。英検準2級も合格することができました。
【保護者:匿名】英検のスピーキングテストに備えて、自主的に何度も練習に取り組んでいて感心しました。先生に学習方法を教えて頂き、取り組めたのだと思います。ありがとうございました。

英検準2級 高1

2022.11
【本人:匿名】分からない単語や文法があると、細かいところや使い方なども最後まできっちり教えていただけて、より理解を深めることができました。面接対策も何回も一緒に練習していただけたので、本番もあまり緊張することなく挑むことができました。次は2級合格に向けてがんばっていきたいです。
【保護者:匿名】先生の指導はたいへんわかりやすい、と子供は話しています。英検や試験対策では、日程に合わせて学習日を変更していただいたりと、臨機応変に対応していただけるのもありがたいです。あくまでも強制的にではなく、子供の自主性を促すような指導をしていただいているので、あまり萎縮せず、伸び伸びと学習に取り組めているようです。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検準2級 中3

2021.12
【本人:匿名】対策をしていただき、英検準2級に合格しました。2級に向けて頑張ります。
【保護者:匿名】本人もわかりやすいと言っており、先生との相性も良いのだと思います。英検準2級に合格させていただき感謝しています。


英検準2級 中3

2021.12
【本人:匿名】英検の勉強をするとき、先生のアドバイスを心がけながら勉強しました。二次試験の練習の時も、何回もご指導していただけたので、自信を持って受検できました。
【保護者:匿名】英検や受験に対する意識づけなど、親身になって対応していただき、娘も私も感謝しています。また苦手な個所も先生の適切なアドバイスとご指導のおかげで理解できるようになり、娘の自身にもつながっていると思います。これからもよろしくお願い致します。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検3級 中2

2021.12
【本人:匿名】英検ではわからない所をわかるまで教えてもらったり、苦手な所を根本的な部分から解説してもらったりしていただきました。去年の自分と比べて、英語力が上がったと感じるし、テストで良い点を取れるのが何よりうれしいです。
【保護者:匿名】英語のテストへの不安を言うことが減ったことが変化です。英検の過去問を解けるようになり、本番では自信をもって臨めていたので、子供の成長を感じ安心しました。

英検3級 中2

2021.12
【本人:匿名】1年生の頃は、英単語がほとんど書けなかったし、会話するのも難しかったです。でも、今では書ける英単語も増えて、英検の面接や学校の授業で会話をできるようになり、英語は楽しいと思えるようになりました。
【保護者:匿名】コロナ禍で始まった英語だったので心配しました。どちらかというと苦手な科目であり、英検を受ける前は自信もなく、私たちも再度チャレンジすればいいと思っていましたが、1次試験の合格が励みになったようで合格できました。今では発音練習や教科書の音読など、学習の仕方が変わってきました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

英検3級 小4

2023.3
【本人:サトピカ】初めてのライティングと面談について徹底して教えてくれ、検定のポイントをアドバイスしてくれました。苦手な所を分かりやすく解説してもらいました。次に向けて頑張ります。
【保護者:サトピカ母】本人の思考を尊重して、実力をつけながらも楽しく指導して頂きました。無理なく安心して検定を受け結果合格もできよかったです。

 

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込みの手順
お問合わせ~授業開始まで

STEP 1
無料相談・体験のお問合せ
必要事項を添えて、お申込メールください。
   ↓
無料相談・体験に向けて、事前打合します。
STEP 2
学習プラン決定とお支払い
無料相談・体験を通じて、今後の学習プランとアドバイスをご提案します。
   ↓
お客様と当塾の同意後、お支払い頂きます。
STEP 3
オンライン授業開始
お支払い確認後、学習プランに基づき授業開始します。
   
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

授業コースと料金について

  • Q 必要な料金を教えてください。

    A お客様負担の料金は、授業料・教材費・振込手数料となります。入会金・年会費不要。
  • Q 授業コースや授業料の詳細を教えてください。

    A 80分・40分のコースがございます。
    ・80分×4回/月(5週目お休み)コース 
     月額22,000円(税込)
    ・40分×4回/月(5週目お休み)コース
     月額12,000円(税込)
    ・ただし高3生以上または英検準1級以上はコースに関わらず一律に月額追加授業料が生じます。
     月額追加授業料1,500円
  • Q 教材選択と教材費について詳細を教えてください。

    A 指定教材はございません。お客様と当塾同意の上、必要に応じて市販教材をご購入頂きます。
    ・ただし、お客様希望による教材購入で、当塾に新規購入の必要がある場合は当塾負担分の教材購入費もお客様負担とします。(送料等含む)
  • Q どのコースを選択すればよいですか。

    A 通常は80分です。お客様のご希望を伺い相談の上決定します。
    ・80分×4回コースのおすすめ例:受験対策・定期考査対策・学校補習・英検対策
    ・40分×4回コースのおすすめ例:英検の本番直前対策
  • Q 短期コースはありますか。

    A 短期コースの設定はございませんが、月額コースを必要月分だけお申込後、停止のご連絡を頂くことで可能になります。 
    授業停止時の注意点は、よくあるご質問「オンライン授業の停止について」をご覧ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

お支払いについて

  • Q お支払いはどのようにしますか。

    A 当塾指定の銀行口座に、期日までにお客様から銀行振込でお支払い頂きます。 
    お支払方法:
     銀行振込(振込手数料はお客様負担)となります。 
    お支払い期日:
    ・初回授業の場合は前日の24:00までにお支払い頂きます。
    ・継続授業の場合は授業提供前月25日の24:00までにお支払い頂きます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

授業の欠席・遅刻について

  • Q 授業を欠席したい時は授業日を変更してもらえますか。

    A はい変更可能です。
     ただし授業開始予定の4時間前までにご連絡ください。
     【時間厳守でお願い申し上げます】
     以下の場合もご注意ください。 
    ・4時間前までに無連絡で授業時間にアクセスがない場合、予定通り授業実施したものとなります。(返金不可)
    ・4時間前までに無連絡で授業開始時刻が遅れる場合、予定終了時刻までの授業実施となります。(返金不可)
    ・変更日は該当月内です。ただし25日以降に変更が生じた場合、翌月への変更も可能となります。
    ・変更最終期限は翌月末です。それ以降の振替は不可となり予定通り授業実施したものとなります。(返金不可)
    ・変更回数は、月1回までとなります。
  • Q 授業変更日の有効期間などはありますか。

    A はい、変更日は該当月内です。
    ・ただし25日以降に変更が生じた場合、翌月への変更も可能です。
    ・変更最終期限は翌月末とし、それ以降は予定通り授業実施したものとなります。(返金不可)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

オンライン授業の開始について

  • Q 月半ばで授業を開始することはできますか。その場合、授業料はおいくらですか。

    A 授業開始月に限り、開始月内の回数分授業料をお支払い頂きます。
     80分コースの場合は1回分が5,500円となります。(4回分22,000円)
     40分コースの場合は1回分が3,000円となります。(4回分12,000円)
     ただし高3生以上または英検準1級以上は一律に月額追加授業料(1,500円)が生じます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

オンライン授業の停止について

  • Q 授業の停止方法を教えてください。

    A 月初授業前日の24:00までにご連絡ください。
     月初授業前で、すでに授業料をお支払いの場合は、お客様の指定口座に振込返金いたします。振込手数料はお客様負担となります。
     お客様のお申出による月途中の停止は不可となっております。
  • Q コースの途中で停止したい場合はどうなりますか。

    A お客様のお申出による途中停止は返金不可となっております。月初授業前日の24:00までにご連絡ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問合せ・無料相談・無料体験のお申込

お申込メールにて①~⑦をお知らせください

①授業形式 対面 or オンライン
②保護者氏名
③生徒氏名・学校・学年
④お客様のメールアドレス
⑤携帯電話番号と固定電話番号
⑥目標(志望校・英検級・定期考査得点など)
⑦ご希望等(授業内容・使用教材など)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お申込 10:00~17:00(日祝除く)
教室名  たけ(TAKE)塾 
     武内 たけうち
住所   和歌山県
メール  take_juku@yahoo.co.jp
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

TAKE塾オンライン規約 等

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • TAKE塾オンライン規約

    TAKE塾オンライン規約

    第1条 定義
    本規約は、TAKE塾(以下「当塾」)が提供する学習サービスを利用する方に適用されます。
    お客様は、本規約に同意する場合のみ学習サービスの提供を申込むことができるものとします。

    第2条 必要料金
    お客様は授業料(※1)教材費(※2)振込手数料(※3)を支払うものとします。

    第3条 授業コースと授業料(※1)
    ・80分×4回/月(5週目お休み)コース
     月額22,000円(税込)
    ・40分×4回/月(5週目お休み)コース
     月額12,000円(税込)
    ・ただし高3生以上または英検準1級以上はコースに関わらず一律に月額追加授業料が生じます。
     月額追加授業料1,500円

    第4条 教材費(※2)
    ・当塾指定の教材はないものとします。お客様と当塾双方同意の上、必要に応じた市販教材費をお客様負担とします。
    ・お客様希望による教材購入で、当塾に新規購入の必要がある場合は当塾負担分の教材購入費もお客様負担とします。(送料等含む)

    第5条 支払期日と支払方法
    ・初回授業の場合は前日の24:00までに支払うものとします。
    ・継続授業の場合は授業提供前月25日の24:00までに支払うものとします。
    ・支払方法 銀行振込
    ・振込手数料はお客様負担とします。(※3)

    第6条 授業日の変更【欠席・遅刻】
    ・授業日の変更【欠席・遅刻】は授業開始予定の4時間前までにお客様より当塾へ連絡するものとします。
    ・4時間前までに無連絡の場合、予定通り授業実施したものとみなします。(返金不可)
    ・4時間前までに無連絡で授業開始時刻が遅れる場合も、予定終了時刻までの授業実施とします。(返金不可)
    ・変更日は該当月内です。ただし25日以降に変更が生じた場合、翌月への変更も可能なものとします。
    ・変更最終期限は翌月末としそれ以降は予定通り授業実施したものとします。(返金不可)

    第7条 キャンセル
    ・月初授業前日の24:00までにお客さまより当塾へ連絡するものとします。
    ・月初授業前で、すでに授業料をお支払いの場合はお客様の指定口座に振込返金とします。振込手数料はお客様負担とします。
    ・お客様のお申出によるコース途中のキャンセルは返金不可とします。

    第8条 本規約の変更
    本規約の変更は、変更内容を当塾から通知することにより変更できるものとします。
    この場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を適切な方法により周知し、当塾から通知後お客様は承認したものとみなします。

    第9条 プライバシーポリシー
    当塾が定める「プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)」に基づくものとします。
  • 特定商取引法に基づく表記

    特定商取引法に基づく表記

    事業所   TAKE塾
    受付時間  10:00~17:00(日祝除く)
    メール   take_juku@yahoo.co.jp
    授業料   コース説明に基づく
    授業料以外の必要料金 振込手数料・教材費※
          ※教材費
          =お客様希望の教材購入費+当塾に新規購入が必要な場合の当塾負担分の教材購入費(送料等含む)
    支払方法  銀行振込
    支払期限  初回授業の場合は前日の24:00まで
          継続授業の場合は授業提供前月25日の24:00まで
    引き渡し  振込確認後、月初授業を実施
    キャンセル 月初授業前日の24:00までに連絡要
          上記の場合において支払い済みの授業料は振込にて返金対応(振込手数料はお客様負担)
          月途中のキャンセルは返金不可
    授業日変更 授業開始予定の4時間前までに連絡要(それ以降の変更・取消は不可)
  • プライバシーポリシー 

    プライバシーポリシー

    個人情報の取得・方針
    TAKE塾(以下、当塾)は、お客様の提供による個人情報を以下のプライバシーポリシー諸項目に基づき、安全かつ厳重に管理・運営いたします。

    個人情報の定義
    本ポリシーでは以下のものを「個人情報」と定義します。
    個人に関する情報とは、氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・学歴・その他の記述等、
    個人別に付された番号・記号その他の符号により、当該個人と識別できるものをいいます。
    また当該情報のみでは識別できない場合でも、他の情報と容易に照合することで当該個人と識別できるものを含みます。

    諸法令(個人情報保護法等)
    個人情報に関する諸法令(個人情報保護法等)の遵守に努めます。

    個人情報の利用目的・利用範囲について
    収集した個人情報については以下の目的に利用します。
    1.生徒管理を行う目的
    2.生徒募集等の営業活動を行う目的
    3.当塾からお客さまへの資料の送付・ご連絡・ご案内を行う目的
    4.業務管理の目的
    5.上記の目的に付随する目的

    個人情報の提供・開示
    利用者の同意なく第三者への提供、上記の利用目的の範囲外での提供はされません。
    但し、[1]お客様より承諾を頂いた場合、またはお客様に承諾をいただけない場合でも、
    [2]法令の規定による場合、
    [3]利用者及び第三者が公衆の生命・健康・財産などの重大な利益を保護する為に必要な場合等法的な要請には、情報開示する場合がございます。

    個人情報の訂正・追加・削除
    お問合せをいただければ、お客様が既に登録した情報を参照・訂正・追加・削除を求めることが可能です。
    なお、修正等にあたっては、本人確認する事もございますので予めご了承ください。

    個人情報を提供されることの任意性と結果
    個人情報の提供は、ご本人様の任意によるものです。 ただし、必要な個人情報の一部または全部を提供いただけない場合、利用目的に記す対応等が適切な状態で提供できない場合があります。

    個人情報の管理
    個人情報に関する不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、および漏洩などを認識し、これらを防止するために必要かつ適切な安全管理を行うことにより、個人情報の適切な取扱いに努めます。

    継続的な改善の実施
    継続的に当塾規定や管理体制等を見直すことにより改善を実施します。

    お問合せ
    個人情報に関するお問合せにつきましては、TAKE塾までご連絡ください。
    事業所   TAKE塾
    受付時間  10:00~17:00(日祝除く)
    メール   take_juku@yahoo.co.jp
  • 免責事項

    当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を提供するよう努めておりますが、 必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害について、一切責任を負うものではございませんのであらかじめご了承ください。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。